
ATARA作品が「EXPO2025グリーンチャレンジアプリ」の景品に!
このたび、EXPO2025グリーンチャレンジアプリの取組みに賛同し、ATARAの作品達を景品として協賛することになりました!!
*親会社のリマテックホールディングスと運営会社のレックスグループはグリーンチャレンジアプリのトップパートナーです。
こちらのアプリ、一昨日の3月7日にリリースされたばかりなので、まだ認知度も低いこともありますので、少しご紹介をさせてください^^
EXPO2025 グリーンチャレンジでは、大阪・関西万博をきっかけに企業や学校、自治体などの団体を通じて、個人の方々へ脱炭素行動を広げていく取り組みです。

具体的には、7つのチャレンジメニューで構成され、それぞれのチャレンジにポイントが付与される仕組みです。そして、このポイントを一定数貯めることで、景品抽選に応募できるという事です。

「食べ残しゼロ」とか、「マイボトル」などは気軽に取組めるのではないかと思いますので、気づけば貯まっていたポイントで、ATARAの作品に応募いただけると嬉しいです!
ちなみに、初回のATARA景品は以下の通りです。
「いわてリンゴのルームスプレー」30名様、「TSUTSUMU大:いわてリンゴ、盛岡アロニア」30名様、「ボタニカルクレヨン」30名様、「いわてりんご混抄紙のスケッチブック」30名様
トータルの参加人数と、みんなで達成したCO2削減量(目安)も確認できるようになっていますので、一人では微々たる数字でも、みんなで取組むと大きな数字になることが実感できてくるんだろうなと思っています!
まだ、家庭系廃食用油の回収拠点は関西にしかありませんが、これから全国に広がって行けばみんなで取組んでいる感が出てくるのかな?とか考えていると何だかワクワクしてきます^^


トータルのCO2削減量個人順位とか、チャレンジごとでの順位も出ていますので、刺激になりますね^^
私は、ご覧の通りですので、毎日続けることと、全体の削減進捗を見てニヤニヤしたいと思います^^
詳細はぜひアプリ公式ホームページでご確認くださいませ!
EXPO2025グリーンチャレンジアプリ公式ホームページ:https://expo2025-greenchallenge.com/
この記事へのコメントはありません。