BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ATARA Producerのブログ
  4. デジタル欲求

デジタル欲求

1か月ほど前からスマートウォッチを付けるようになりました。

携帯電話を常備するようになってから、あまり時計をつけなくなっていたので、ここまで毎日時計をしていることは15年ぶりくらいかもしれません。

なぜスマートウォッチを付けるようになったかというと、スマートフォンを常時マナーモードにしているため、電話に気づかないことが多くて^^”

という話を友人にしたところ、スマートウォッチを進められたからです。

以前から興味があったので、すぐに購入してみました。

購入してからは、即留守電に切り替わった2回くらい取れなかっただけで、気づかないという事はないため、しっかり目的は果たしています^^

さらに、ここからはある意味副産物なのですが、スマートウォッチ用のアプリ使用で、脈拍データや歩数、睡眠時間等の状況が把握できます。

*大抵のスマートウォッチは可能なようです^^

個人差があると思いますが、データを把握するとどうしても欲が出てきます^^”

具体的には、これまでよりも1日当たりの歩数は伸びましたし、睡眠時間も若干増えました。

やはり何においても事実(数字)を知るというのは重要だなと感じるのですが、ここからさらに欲が出てきます。

このような日々の歩数や睡眠時間などのデータが、個々の健康管理としてまとめて健康診断データなどと紐づいてくれたらいいのになあと。

そう思っているのは私だけではないはずです。

今回のように、私が知らなかっただけで、電子化が進んでいるところもあるのかもしれませんが、私的に電子データにして欲しいな~と思うTOP3を勝手にあげてみました^^

  1. 健康診断の結果
  2. お薬手帳
  3. 年末調整の申請用紙

医療がワンツーなのは年齢のせいでしょうか?w

皆さんはいかがですか?

ひとつ便利なことを体験すると、こうなったらもっと便利になるのに、という欲求が出てきてしまいます。

今回のような欲求はデジタル欲求というのでしょうか?

そして、重要なことなのですが、今回スマートウォッチの副産物と書きましたが、自分の状況が把握できるようになりました。

これって「見える化」というやつですよね。

健康管理だけでなく、CO2の削減量なども見える化できると、実はモチベーションが上がるのではないかと思っています。

私の歩数や睡眠時間が少し増えたように^^

宣伝になってしまいますが、グループ企業でCO2の見える化ソフトを開発していて、これは企業、特に中小企業向けのものです。

もしご興味があればご覧になってみてください →  https://bct2050.com/sustainability/

今後、同じように個人向けのソフトも出てくるかと思います。

*もしすでに出ていたら教えてください!

データが蓄積されるとAIで活用できるようにもなりますし、企業だけでなく、個人での電子データの蓄積と活用が進んでいくのだろうと思っています。

私もこれからは積極的に使っていきたいと思っています。

ただ一方で、これまでに使ってみてしっくりこないケースもあります。

いまだに本は紙でないと嫌なのですよね^^”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

アーカイブ