BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ATARA Producerのブログ
  4. もったいないモノが当たり前に使われている時代の利便性について

もったいないモノが当たり前に使われている時代の利便性について

長いタイトルですが、今回はATARAが目指す「もったいないモノが当たり前に原料として使われている社会」において、商品の利便性について、最近思うことをまとめてみました。

論文ではないのでかなりザックリと短め(浅め)です^^

さて、最近もったいない「モノ」=「資源」を使用した商品がかなり増えてきているという実感があります。
ぜひ、従来の商品に置き換わって定着して欲しいと思っています。

そのような商品を購入する側の意識としては、そこに自分が気に入った付加価値があり、その対価を支払っているという事ですよね。
一部利便性もあるかもしれません。

こういう行動を「消費スタイル」として定期的に実施しているアンケート調査があります。

野村総合研究所が実施している、「NRI生活者1万人アンケート」というものです。(勝手に紹介していますm(__)m)
ご興味のある方は以下のリンクからご覧になってみてください。
参照:https://www.nri.com/jp/knowledge/report/lst/2021/cc/mediaforum/forum322

アンケート調査結果から、消費スタイルを「こだわりの有無と金額の高低」から、マトリクスで以下の4つに分類しています。

  ① 利便性消費:購入する際に安さよりも利便性を重視する 41%
  ② プレミアム消費:自分が気に入った付加価値には対価を払う 24%
  ③ 安さ納得消費:製品にこだわりはなく安ければいい 24%
  ④ 徹底探索消費:多くの情報を収集し、お気に入りを安く買う 11%

この結果は2021年の調査結果なのですが、2000年の結果と比較すると下表のようになります。

*「NRI生活者1万人アンケート」結果のデータをもとに作成

皆さんの傾向と比較していかがでしょうか?
といっても、ここだけを見ると「切り取り記事」のようになってしまいますので^^”
この調査結果の前には、景況感・生活価値観・生活不安、働き方・就業価値観、余暇・チャネル利用といった内容の結果も出ていて、個人が置かれたその時々の状況が影響していることもあるということを申し添えておきたいと思います。

次に、最も調査結果の割合が多かった利便性について考えてみました。
この20年で「安けりゃいい」というスタイルの方が減った代わりに、プレミアム思考の方が増えたことがわかります。
そして、20年間で安定して約4割の方が利便性を求めていることもわかります。

では、まずはいつもの言葉の意味から^^
利便性とは、利便的であること。便利であること。便利さ。または、便利さの度合い。(Weblio辞書より)

ついでに、便利についても調べてみました。
便利とは、目的を果たすのに都合のよいこと。あることをするのに重宝で、役に立つこと。また、そのさま。(weblio辞書より)

これ便利~っていう状況は、現在との比較であることが多いと思うのですが、これは当然「自分」にとって便利なモノのことですよね。
つまり、利己の利便性と言えると思います。

なぜその言い方をしたかというと、反対に、利他の利便性はどうなんだろう?っていうことを言いたかったからです^^

近頃よく目にする「利他」について。
他人に利益となるように図ること。自分のことよりも他人の幸福を願うこと。( weblio辞書より)

利他の利便性とはつまり、社会課題にも配慮されているといったことも含まれています。
*私が考えたわけではなく、何かの記事で読んで納得!と思ったのでご紹介を。出所がわからなくてすみません…。
エシカル消費はこれに該当しますよね。

ということで、利便性は2通りあるのですが、このアンケート結果でいうところの利便性は、利己の利便性であり、利他の利便性はプレミアム消費の中に含まれています。

ここからも時代の流れが読み取れるな~と思ってこのアンケート結果を見ていました^^

ここで、タイトルの内容に入っていきます。
冒頭でも書きましたが、もったいない資源を活用した商品が増えてきています。
現在はそれが付加価値として選択してくださる消費者の方がいます。

これからも増えると思うのですが、ただ、それだけで定着するモノになれるかというと、利他の利便性は「当たり前」になる日が来ると思っています。
利他の利便性はあって当然だよね~と。

ATARAでは、そうなることも念頭に置いて、今後の方向性を考えていきたいと思っています!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

アーカイブ